2005年前半の講演会のご報告
4月のTBS番組出演後、大変嬉しいことに沢山の後援会の依頼を頂いております。写真やムービーでツバルを紹介しながら、ツバルや地球環境を守る為には何をしたらいいのか?この大きな課題をみなさんと一緒に考えることができる機会を持てることは、NGO Tuvalu Overviewの活動目標の一番大切なコンセプトです。
主催をしてくださった関係機関のみなさま、お忙しいところ足を運んでくださった参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
いくつかの講演会をピックアップしてご紹介させて頂きます。尚、講演会の依頼は喜んでお受け致しますので、こちらのページからお気軽にお問い合せください。2005年後半の講演会スケジュールはこちらをご参照ください。
6月1日
沖縄アジェンダ21講演会
場所:沖縄県庁4階講堂 時間:15:00~16:30
主催:沖縄県、沖縄県地球温暖化防止活動推進センター
沖縄県地球温暖化防止活動推進センターのアレンジで、梅雨明け間近の那覇で4回連続の講演会を行いました。初回は沖縄県庁の講堂で行われました。「環境月間記念講演 島のみんなと考えたい、人ごとではないツバルの危機」と題された講演会には、200名近くの熱心な県民の皆さんがお集まりくださいました。県庁の一階のホールではツバルの写真展も併設されました。
沖縄は島国です、そのせいか、熱心に聞き入ってくださる方が多く、終了後の質疑も意義深いものとなりました。ご参加くださった皆さん本当にありがとうございました。
6月3日
辺土名高校環境授業
場所:辺土名高校(沖縄本島)時間:13:50~15:40
主催:辺土名高校、沖縄県地球温暖化防止活動推進センター
辺土名高校は沖縄本島でも北部、ヤンバルにある高校で、日本で唯一環境科がある高校です。環境科の生徒さん達向けの講演会を予定していたのですが、折角なので全生徒参加で….となってしまったので300名近い生徒が体育館に集まっての講演会となりました。あいにくの雨で体育館の中は人の熱気と湿度で大変な状況でしたが、さすがに沖縄の子ども達、そんなことにはめげずにしっかりと話しを聞いてくれました。最後に大きな花束を頂きました、ありがとうございました!
環境教育というのは小学生や中学生の時期から親しんでいくことがとても大切だと思います。環境問題を考えることが当たり前だと考える子ども達が沢山増えていくことを願っています。
6月6日
琉球大学環境講座
場所:琉大付属図書館一階多目的ホール 時間:15:00~16:30
主催:琉球大エコロジカル・キャンパス推進委員会、沖縄県地球温暖化防止活動推進センター
沖縄連続講演の最後は琉球大学での講演となりました。学生さんばかりかな?と思っていたら、講師の方々も沢山見えられて、ちょっと緊張してしまいました(汗)質疑応答も大いに盛り上がって、有意義な講演会となったと思います。
会が終了した後、久しぶりに学食でお茶を飲んでいると、さっき講演を聴いてくれた生徒さんから「頑張ってくださいね!」なんて声をもらったりして、琉球大学、一気に好きになってしまいました(笑)。
今回の沖縄公演は沖縄県地球温暖化防止活動推進センターの長田さんに大変お世話になりました。長田さんからは今後も講演会を企画したいというお話しを頂いていますので、また沖縄で沢山の方々と南の島と私達の暮らしについて考える時間が持てると思います。その際は是非足をお運びください。
6月19日
気候ネットワーク 「進行する温暖化セミナー」
場所:池坊学園 第1会議室(洗心館6階) 時間:13:30~17:00
主催:気候ネットワーク
2月15日銀座のソニービルで行われた、京都議定書前夜祭にて久しぶりにお会いした気候ネットワークの事務局長の計らいで、京都での講演会の機会をいただきました。同ネットワークの定期セミナーということで、環境保護に関心の高い方々が多数お集まりくださって、緊張感のある会となりました。質疑も専門的な内容が多く講師役の僕も大変勉強になる会でした。
6月25日
環境講演会~「ツバル」から考える地球温暖化~
場所:キリン横浜ビアビレッジ 時間:13:00~16:00(工場見学つき)
主催:キリンビール株式会社・キリン横浜ビアビレッジ・NPOこども環境活動支援協会
NPOこども環境活動支援協会のコーディネートで、キリンの横浜のビール工場で講演会をやらせていただきました。早くから環境への取り組みを行っているキリンビールの工場見学会と併設された講演会には、子供連れのご家族から大学生まで幅の広い方々が集まりました。
会場のエントランスホールではツバルの写真展示も併設し、多くの参加者が足を止めて写真に見入っていました。環境保護と生産工場、一見矛盾した関係ですが、工場長以下、関係者の方々も熱心に話しを聞いてくださったのが印象的でした。
工場見学は僕も参加させて頂きました、1994年にはゼロエミッションを達成したという工場は整然としてとても衛生的です、社員の方々が誇りに思うのもうなずけます。工場見学では環境への取り組みの説明や展示も見ることができてとても参考になりますが、最後の試飲コーナーですべてを忘れてしまうかもしれないので、そこだけ要注意です。講演会を終えての1杯、たいへん美味しかったです(笑)
7月9日
第二回地球温暖化防止シンポジウム
場所:北九州学術研究都市会議場 時間:13:00~17:00
主催:福岡県温暖化防止センター
北九州の折尾という駅から車で15分程度の田園地帯の中に北九州学術研究都市があります。ちょうど筑波の九州版と言ったところでしょうか?さすがに得意な箱物です。写真を見て頂ければ分かると思いますが、会議場の立派なこと・・・こんな施設、ここに必要なのかな?などと思いつつ、折角だから良い講演会にしようと張り切ってやらせていただきました。
講演の後には福岡大学の持田教授による温暖化のトークショーなどもあって本当に有意義なイベントだったのですが、沢山出席していた大学生達がほぼ気絶していたのはまったく残念な事でした。写真を綺麗に見せるには会場を暗くしないといけないのですが、暗くするとどうしても眠くなってしまうのも人の常、なかなか難しいものですね。
7月18日
PLANT’S 講演会
場所:PLANT’S 時間:16:00~17:30
主催:Internatural Garden PLANT’S
プランツは横浜市の荏田にある自然派のお店が集まったショッピングモールです。海の日の18日に、海のお話しをという誘いを頂いて出かけました。JEANとICERCも共催してくださいました。Tuvalu Overviewでの案内を見て駆けつけてくださった方もいらっしゃって、リラックスした雰囲気の講演会となりました。
7月20日
タイセイ総研フォーラム
場所:新宿センタービル 52階 大成建設プレゼンテーションルーム
時間:18:00~20:00主催:株式会社タイセイ総合研究所
僕は30才までサラリーマンをしていました。その時にお世話になっていたのが、新宿にあるゼネコン大手の大成建設です。ここの設計部で8年間働きましたが、睡眠不足で自律神経がおかしくなってしまったこともあったのですが、建物を造ると言うことは環境を破壊することに直結してしまうことを嫌と言うほど体験し、結局8年間務めて30才の時に退社しました。
それからツバルの活動などを始めたのですが、昔お世話になった会社で講演会をやらせていただけるなんて夢にも思っていなかったので、お話しを頂いた時はビックリしました。それに、この講演会に際しては何を話して良いものか随分長い間考えました。僕は今でも鉄筋コンクリートの建物を建てては壊し、壊しては立て直す、日本の建設業界のやりかたは間違っていると思っています。しかし、その当事者の方々になにを話しても暖簾になんとかだよな~なんても思いましたが、逆にその当事者の方々に温暖化の現状を見て貰えるということは、重要な機会だと思い直して、いつもの通り「モノに依存しない生き方」の話しをさせて頂きました。
先輩方に怒られるかと思いましたが、みなさん優しく見守ってくださって、和気あいあいとした講演会をすることができました。ありがとうございました。
※講演会の講師料はNGO Tuvalu Overviewの唯一の活動資金として大切に使わせて頂いております。これからも精力的に講演会を行っていきたいと思っています。私達の生活を見直す機会を作る為にも頑張りますのでなにかありましたらお気軽にお声掛けください。お問い合せはこちらのページからお願いします。