1998年から南太平洋に浮かぶ島国ツバルに軸を置いた活動を行っています。最新ニュースの提供、気候変動防止を主題とした講演会への講師派遣・写真展へのパネル貸し出しを行う他、鹿児島の体験施設「山のツバル」では、スマートな低炭素暮らしの実験に挑戦しています。

ツバルオーバービューとは

  • 団体紹介
  • メンバー紹介
  • 代表理事挨拶
  • メディア協力

団体紹介

特定非営利活動法人 ツバル オーバービューは、1998年に代表理事の遠藤秀一が同国のドメインネームプロジェクトのスターターとしてツバルを訪れた際に、この国を世界の人々に知ってもらうことで、気候変動の問題の解決を図ることが可能だ!という思いを抱き、その気持を軸にして始まった活動がベースになっています。

現在では、講演会や写真展などの啓蒙活動をベースに、現地で行われているODA事業のロジスティック業務、エコツアー・民間ツアーの企画運営。すでに進行している気候変動の被害への適応策事業など、幅広く活動しております。活動内容の詳細は「活動・事業紹介」もご参照ください。

名称
  • 特定非営利活動法人 ツバル オーバービュー
  • (英語表記 NPO Tuvalu Overview)
代表者 遠藤 秀一(写真家、ツバル国環境親善大使
設立
  • 2005年04月12日 ツバル国にてNGO Tuvalu Overview を設立
  • 2005年10月24日 日本にてツバル オーバービューを設立
  • 2006年01月25日 東京都より特定非営利活動法人格を取得
活動内容 (1) ツバル国の現状と被害を啓発する広報事業

  1. 1, 各メディアなどを通じての広報活動
  2. 2, 写真展の開催、イベントなどへの参加活動
  3. 3, ホームページの開設・運営
(2) 地球温暖化防止に関する環境教育事業

  1. 1, 学校,企業、団体を対象にした環境教育に関する講演会、セミナー等開催事業
  2. 2, 環境教育に関する講師派遣事業
(3) ツバル国での地球温暖化適応策に関する支援のコーディネート事業

  1. 1, 企業、NGO,行政からのツバル国での地球温暖化適応策に関する支援活動をコーディネートし、サポートする事業
(4) ツバル国へのエコツーリズム事業

  1. 1, 日本国内の一般市民へのツバルの現状や被害の理解を深める事を目的に開催するエコツーリズム事業
(5) その他目的を達成するために必要な事業
日本事務所
  • 〒110-0001 東京都台東区谷中7-5-5  201号室
  • 電話03-5834-1456
現地事務所
  • PO BOX 68, Funafuti, TUVALU
Mail info@tuvalu-overview.tv
SNS Facebook ,InstagramYoutube
年次報告書 出版・刊行物のページをご参照ください。 pdf データをダウンロードできます。