当団体が発行するプロジェクトシートや年次レポートなどをここからダウンロードしてご覧いただけます。ご意見、ご質問などはお問い合わせフォームからお気軽にお願いいたします。
15年間続けてきたツバル国でのマングローブ植林はコロナの影響もあり、一時サスペンドすることとなりました。それに先立って、現地や他国でのマングローブ植林が継続できるようにマニュアルと付随する動画を制作し…
COVID-19という摩訶不思議な人為的な災害の渦中で、それがなかった2019年度の報告書をとても複雑な気持ちでまとめました。COVID-19さえなければ、今でもツバルを自由に行き来して、プロジェクト…
2018年度はツバルで3万本超えるマングローブ植林を行うことができた歴史的な1年になりました。現地での強力なパートナーシップも形成されつつあり、未来へ大きな一歩を踏み出した年となりました。反面、日本国…
2017年度の活動報告書です。マングローブ植林は年間の植林数が初めて2万本を超えました。COP23ではツバル国首相とフナフチ自治区アイランドチーフの同席のもとツバルの生き残り策である「フナファラ・エコ…
当団体の川阪理事が会員となっている認定NPO法人認定NPO法人地球環境市民会議(CASA)のニュースレター「CASA letter」に連載したツバルの記事を紹介します。川阪氏が大学院の研究の一環として…
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/activity_report_in_2016_at_TUVALU.pdf
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/activity_report_in_2015_at_TUVALU.pdf
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/activity_report_in_2014_at_TUVALU.pdf
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/activity_report_in_2013_at_TUVALU.pdf
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/activity_report_in_2012_at_TUVALU.pdf
http://www.tuvalu-overview.tv/pdf/adaptation_plan_vaitupu_JPN.pdf
この提案に関する説明もあります。ご参照ください。